<

山口県にある阿武の鶴酒造から発売された、精米歩合90%というほぼお米を磨かずに制作せれたお酒、三好九十の黒。米がやや黒ずんで見えるくらい削らないという点や、磨かないがために、なかなか杜氏も製造には苦悩したことから、九十の黒というネーミングには(苦渋の黒)という裏コンセプトも込めた。ただし、出来上がったものは、磨かない味のダイナミックさもありつつも、そうとは思わせないフルーティーな味。両者が同時に体感できる仕上がりとなった。ボトルも、ラベルも全て黒で統一することで、コンセプトをそのままにデザインで表現。デザイン、味、共に賞を受賞したお酒となった。